TCAコーチングのご案内

「プロファイルでは分からない事」をカバーして具体的な行動を導き出す方法(TCAコーチング)

こちらは

「ウェルスダイナミクスをうまく使って、自分らしく生きていきたい!自分のビジネスを成功させたい!周りをもっと巻き込んでいきたい!」

と思っている方向けの「TCAコーチング」のご案内ページです。

TCAコーチングは「頑張って目標達成させるコーチング」とは異なり、あなたの「思考と行動をチューニングして、自分らしく、確実に前進できる基盤をつくる!」コーチングです。

具体的には・・・

・価値観を活用して「自分の最も大切なこと」から得られるエネルギーをキープする方法
・心理機能を活用して「自分の認知の偏り」を把握し、思考と行動を修正する方法
・大きな課題だけではなく「日常の些細な課題」を1つずつ解消する方法

をお伝えしながら、具体的な実践と行動を起こしていきます。

そうすることで

・気持ちがラクになり生きやすくなる
・常に幸福感と充実感を感じながら毎日を過ごすことができる
・疲れを感じたり、行動がブレたとしても本来の自分に戻ることができる
・直感と五感、感情と思考をバランスよく使うことができる
・他者理解が深まり、他人の言動が気にならなくなる
・人と接する恐怖や不安を減らすことができる
・目の前のことや目標に集中できるようになる
・これまで見えなかった「夢やビジョン」が見えるようになる

その結果として

・スペクトルの基礎レベルの課題に向き合うことができる
・人と繋がったり、お願いすることへの抵抗が減る(ゼロにはならない)
・プロファイルの強みが使えるようになる
・情熱や目的を見つける余裕が出てくる
・ビジネス的な思考を積極的に使うことができるようになる

・プロファイルをビジネス戦略として選択することができる

という状態を一緒に目指します。

もちろん上記の状態の先にある「あなたの理想の未来」に向けた ”行動” と、「行動から生じた出来事に対する受け止め方や取り扱い」についてもサポートしていきます。

プロファイルでは分からないこと・・・

あなたはウェルスダイナミクス(WD)を使う中で、こんなことを思っていませんか?

✔︎プロファイルの特性は理解できたけど、自分や他人に落とし込めない
✔︎プロファイルを日常でうまく使う方法が分からない
✔︎レベルが高く感じてしまい、自分に扱える気がしない
✔︎スペクトルの基礎レベルで何をして良いかよく分からない
✔︎ネットワークが広がる気がしない
✔︎内的価値の整え方が分からない
✔︎情熱や目的と言われてもピンとこない

WDは使いこなせるととてつもない効果を発揮しますが、講座に通うだけではどうしても分からないことが沢山ありますよね。

なぜ1つ1つのプログラムでつまずき、WDが難しく感じてしまうのか?
それは「大前提として日本人が苦手とすること」が各所に散りばめられているからです。

詳しい説明と対応方法をお伝えします。

①ウェルスの最も効果的な使いかたとは?

WDはプロファイルを用いることで「自己理解ツール」として使うことができます。
自分の特性を理解すると安心感が得られるので、そういった意味ではカウンセリング的な効果も得られるかもしれません。

しかし本来WDは「起業家育成ツール」であり、カウンセリングツールではありません。
WDは本質的なことを扱うため汎用性が高く、つい基本を忘れがちになりますが「起業家がビジネスで使うと最も効果の高いツール」です。

ただ・・・実際プロファイルテストを受ける方の多くは「会社員や主婦」といった一般の方々です。しかも「自分の強みを知りたい!(自分を肯定して安心したい)」と考えている方が多いです。

言葉では「起業したい」とおっしゃる方も、実は「自分らしくいたい」が本音なことがほとんどです。だからこそ「自己理解とビジネスのギャップ」にぶつかってしまうんですね。

②日本人の弱点・・・

また、日本人は成人するまでに「ビジネスやお金」に関する教育を受けません。

なのでビジネス耐性が低く、海外に比べて「自営業として個人でビジネスを持つ」という発想もほとんどありません。それどころか「他人からお金を頂く」という行動が起こせない方が多いです。

本来なら人間は社会人経験を経て「精神的な自立」を目指します。

心理的な観点から見ると「20代ならこのレベル、30代ならこのレベル、40代ならこのレベル」と、年代によって相応しい発達レベルがあります。
しかし日本は教育システムの弱さから、精神発達に必要な経験が圧倒的に少ない可能性があり、十分な自立が促されません。

そう考えると、日本人に必要なのはカウンセリングかもしれないのですが・・・プロファイルはカウンセリングツールではなく「ビジネス戦略」です。

プロファイルは「ビジネスでどんな道を辿ればお金が稼ぎやすいか?」を示しているので、ある程度の自立心(もっと言えば野望も)が無いと、プロファイルを使って行動を起こすことは難しいでしょう。

③じゃあウェルススペクトルを使えば良いのか?

上記のような問題に対応するために、WDには「ウェルススペクトル(WS)」があります。

WSには自立心を促すことも目的に含まれるため

⑴WSで基盤を整える!
⑵プロファイルを活用する(基礎レベルを超えるまではプロファイル使わなくても良い)

が正しい順番となります。

・・・なのですが、実際に基礎レベルで必要な行動は

・お金の測定
・責任を負う
・情熱を見つける
・フローに沿う

という表現に留まっています。
おそらく、ここでまた頭の中が「?」になってしまうのでは無いでしょうか?

お金も情熱も間違いなく重要です。

しかし日本人にとって、現実的にお金との関わりに慣れること、情熱が見つかるまでの具体的な行動を取ることには「然るべきプロセス」があります。

それを理解するには、もう少し踏み込んだ心理的な知識も必要なんです。

WSは他に類を見ないかなり優秀なツールですが、やはりビジネスが根幹にあります。日本人が弱い部分をカバーするプロセスがないため、どうしてもハードルが高く感じてしまうわけです。

④苦手なことはどうするの?

WDには「自分の強みを活かし、苦手なことはそれを得意とする人に任せる」という考え方があります。

これは7つの習慣などでも言われている「相互依存」という状態であり、最終的に目指すべき姿です・・・が、そうなるためには、先にいくつかのプロセスを通る必要があります。それを無視すると、いつまで経っても他人と協力したり、人にお願いすることなど出来ません。

多くの人が

「他人を頼るのって何かずるくない?」
「他人にお願いするなんて申し訳ない・・・」

だったら自分一人で頑張ろう!と考えています。

では、そうならないためにはどうすれば良いのか?実はここで「苦手なことへの向き合い方」が非常に重要になります。

結論・・・

「弱みは無視するのではなく、適度に鍛えながら、受容して、慣れていく!」


が心理的にも、WDをうまく扱う上でも、正しいプロセスとなります。

しかし、WDは強みの使い方は理解できても「具体的に弱みと向き合う方法」が分かりづらいのです。
正確にはWSを活用するとカバーされるはずなのですが、先に伝えた通り行動に移せないケースが多いためクリアになりません。

⑤人と繋がることに対する恐怖

WDはビジネスツールであり「チームで使うこと」にとても大きな意味を持ちます。

つまり1人ではなく、最終的にはチームとして「生産性を高めるコミュニケーションが取れる状態」になっていく必要があります。

しかし、現状は他人と繋がることに抵抗を感じる人は多いです。あなたも「他人にお願いするのは苦手・・・」と感じることがあるのではないでしょうか?

なぜ、お願いが出来ないのか?

他人にお願いができない人は「人と繋がって裏切られたり、お願いをして拒否されることが怖い」という気持ちが根底にあるはずです。
そして、その原因を探っていくと「自分の弱みを受け入れていない」という課題にぶつかります。

これは誰しもが持っている「考え方のクセ(機能)」が影響しているからです。

あなたには普段から「優先して使っている考え方のクセ」というものがあり、まずそれが最初に思考と行動に表れます。その反面で優先していない機能は影に隠れ、意識されることが少ないため、そこに気付くまでは自分で認識することも出来ません。

しかし、心理的には「普段優先していない方の機能(弱み)を理解し、意識して、受け入れることで成長が起こる(統合)」と言われています。つまり強みに目を向けると同時に「弱みを受け入れること」が成長に必須ということです。

これが出来ずに弱みをほったらかしにしておくと

「人に断られるのが怖いのは俺に勇気が無いからだ・・・」
「人が苦手なのは私の特性だから仕方ない・・・」

となった結果「頑張って勇気を出す!」か「諦める」の2択になってしまいます。

これは本当に健全な思考と言えるのでしょうか?
弱みを受け入れないと、結局のところ自分がキツくなるだけなんですね。

以上、WDがうまく扱えない理由をまとめると

①あくまで「起業家のためのツール」だから
②日本人の「ビジネスやお金の耐性」が低いから(精神的発達の遅れ)
③ステップアップのための「具体的な行動」が分かりづらいから
④「弱みと向き合う方法」が分からないから
⑤人と繋がることに恐怖を感じるから

です。

弱みを受け入れ、確実に成長するために!

じゃあ、どうしたらWDで補えない部分を意識できるのでしょうか?

そのためにTCAコーチングでは、「ユングの心理機能」をベースとした考え方を使います。
これは「MBTI」と呼ばれるもので、人の心理的な発達を目指すために1962年から60年間、全世界で毎年500万人が活用していると言われるツールです。

具体的には「認知機能」「判断機能」という心理機能を使い

・自分にはどんな風に情報を取り入れるクセがあるか?
・取り入れた情報を、どんな風に判断するクセがあるか?
・その際に意識されていない機能は何なのか?

を見ながら、思考と行動のチューニングを行います。

詳細なタイプの違い

同じくWDもユングがベースにあるのですが、ロジャーのオリジナルコンテンツのため少し考え方が異なります。

例えばWDでは

直感=ダイナモ
感情=ブレイズ
調和=テンポ
思考=スチール

ですよね?

しかし、MBTIでは例えば「内向的で、自分の感情に従い、直感力に優れ、調和を好むタイプ」が存在します。これはWDだけでは説明が出来ません。

しかしこれにより「私はダイナモっぽい感じもあるけど、テンポっぽい感じもある・・・」という迷いへの答えになるはずです。(実は岩下がスターからアキュムレーターへ変遷した理由はここにあると言えますが、ややこしいので公には説明していません。)

また、MBTIでは

・得意な心理機能が出た時はこうなりやすい
・苦手な心理機能が出た時はこうなりやすい

といったように、日常的に起きる思考の動きも研究されています。

強みだけではなく、弱みもうまく使うことで思考バランスが整い、得意な部分を伸ばすことはもちろん

「ひとたび負の感情に襲われると一気にテンションが下がり、それがきっかけで過去の嫌な記憶を思い出し、また自信が無くなりどんどんテンションが下がってしまう・・・」

という最悪な状況が何故起こるのか?どうしたら抜け出せるか?が分かるようになります。

このように「ビジネスに関わらず、日常的に心理的な成長を促す」という点において、MBTIには60年間全世界で研究されたデータがあるため、WDがうまく使えない理由を補うことが可能となります。

先にある程度は心理的な基盤を整えておかないと、いつまでたってもWDの理論が人生の中でうまく機能しないのも当然なんです。

あなたは弱みを受け入れ、精神的な基盤を整えて初めて

・スペクトルの基礎レベルの課題に向き合うことができる
・人と繋がったり、お願いすることへの抵抗が減る(ゼロにはならない)
・プロファイルの強みが使えるようになる
・情熱や目的を見つける余裕が出てくる
・ビジネス的な思考を積極的に使うことができるようになる

・プロファイルをビジネス戦略として選択することができる

となります。

TCAコーチングの概要

TCAコーチングの内容

思考を整え、バランスの良い人へ・・・

ある程度の経験を経て、育ってきた環境の中で心理機能がうまく使えている人は、思考と行動のバランスが良いです。

そういう人は

・直感をコントロールして現実を見る
・現実に捉われることなく、長期的なビジョンも見る
・思考をコントロールして淡々と行動する
・感情をコントロールして自己主張したり人を動かすことができる

といったように自分の行動をコントロールできるので、当然WDを使って成果が出せるでしょう。ダイナモであってもテンポであっても、淡々と行動できる理由がここにあります。

(そもそも、そういう人は「私は〇〇タイプだから・・・」なんて事にすらこだわらないかもしれません。実際成功している著名人で、タイプ分けにこだわっている人を僕は見たことがありません。)

ただ多くの場合は適切な成長段階を通らないまま年を重ね、いつまでも壁が乗り越えられず自分の殻に引きこもったり、自分を制限して狭い範囲で小さな満足を得ようとしています。

であれば、まずは思考と行動をチューニングして「健全なバランスを整えること」が先決ではないでしょうか?

・・・とは言え、WDであれMBTIであれ、ツールだけに頼ることは健全とは言えません。

だからこそ「TCAコーチング」ではあなたの価値観も活用しつつ、バランスを見ながら「いま必要な思考と行動」を一緒に見ていきます。

・心も身体も本当にラクでいられる状態を作りたい
・自分の苦手な部分を受け入れてバランスよく成長したい
・正しいプロファイルに捉われ過ぎないようになりたい
・WDを活用してしっかりとイエローレベル(起業家レベル)を目指したい
・まずは今の課題に適切に向き合える力を手に入れたい
・常にフラットで健康な思考をキープし、何の迷いもなく行動を起こしたい!

という場合は「TCAコーチング」を通じて、正しい成長のプロセスを踏みましょう。

世の中には歴史や文化、土地柄といった背景から「ビジネスだけでは解決できない問題」が山ほどあります。しかしその反面で「人が変わるだけで解決する問題」も沢山あります。数年やそこらで解決する事は難しいかもしれませんが、だからこそ「あなたの成長」はとても尊いことなんです。

クリアな思考を手に入れると、自然とモチベーションが高まり、これまでの自分には無かったような「偉大な目的」が見えてくるはずです。

そんな目的を掲げながら、ただガムシャラに根性だけで努力するのではなく・・・

思考のバランスが整って
心身ともにラクな状態で
色んな人の役に立って応援をされながら
最終的には「自分らしいリーダーシップを発揮して、社会に貢献できる存在になること」


を一緒に目指しませんか?

TCAコーチングを通じて、あなたの思考と行動が豊かになること・・・それが僕の願いです。
あなたと一緒に成長できることを楽しみにしています。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。