ウェルススペクトル

コラム
【ウェルスダイナミクスって何?】あなたの「意識」がもたらす不都合な現実とは?〜あなたが持っている9つの意識レベル〜

あなたは

・一向に収入が増えない・・・それどころか出ていくお金がどんどん増える
・毎日好きでもない仕事を続けていて疲弊している
・今の仕事は嫌いではないけど、もっと自分にできることがあると感じる
・それなりに収入を増やすことが出来たけど頭打ちになっている

と感じていませんか?

もしそうであれば、今日の話はあなたの問題を解決する大きなヒントになるでしょう。

一般社団法人 思考・選択・行動アカデミーでは、人材教育を行う上で『ウェルスダイナミクス 』の理論を扱っています。

『ウェルスダイナミクス 』とは、世界で100万人が活用している起業家育成ツールであり、チームビルディングの観点からもMicrosoftやGoogle、IBMといった世界で名だたるグローバル企業で活用されています。


そんな『ウェルスダイナミクス 』では、以下の4つのプログラムを扱っています。

①才能(強み・弱み)

②意識レベル(経営レベル)

③あなたの持っている価値

④人脈の作り方

今回はその中から「②意識レベル(経営レベル)」について解説しておきます。

これを学ぶことであなたは

・あなたがどんな意識で世界を見ているのか?
・あなたがいる意識レベルの問題点とクセ
・成功者とあなたの意識の違い
・今のレベルから抜け出す方法
・自分が得たい現実を引き寄せる方法

が分かるようになります。

誰1人として同じ世界を見ていない

まず意識について考える前に、知っておくべきことがあります。

それは「誰1人として、同じ世界を見ている人はいない」ということです。

極端な話、あなたにとって「赤」と見えているものが、他の誰かにとっては「青」と見えていたりするんです。

例えば、あなたは会社で上司のFさんが怒っているところを見かけました。

そして同僚のYさんに「ねえねえ、Fさん何で怒ってんの?」と聞きました。

するとYさんは「え?Fさん怒ってるの?(ちらっとFさんを見て)全然怒ってないじゃん。」と言いました。

・・・

このように同じ事象を見ていても、人によって見え方が全く違うんですね。

そして「世の中で成功している人」と「何をやってもうまくいかない人」の差はこの「見ている世界の差」とも言えるんです。

ある人にとっては「人生最悪の不幸な出来事」が、別の人にとっては「人生最大のチャンス」に見えることがよくある、ということです。

ちなみにこれは自己啓発で言われるような「ポジティブシンキング」「気合や根性」とか「思っただけで叶う引き寄せ」といった次元の話ではありません。

あなたがいつの間にか、無意識に使っている意識はどこから生まれて?どんな現実を引き起こしているか?という具体的なお話です。

このように人によって見える世界の違い(意識)を9段階のレベルに分け、且つ各レベル毎のメリットやデメリットを分析した理論を「ウェルススペクトル」と言います。

あなたの意識をレベルで分ける

ではそもそも、なぜみんな見ている世界が違うのでしょうか?

これは

・性別
・育ってきた環境
・持っている才能

によるものです。

国の文化や風習によって良し悪しは変わりますし、食べ物の美味しい・不味いも変わります。
日本人は納豆や刺身が美味しいと感じるかもしれませんが、外国人からすると理解し難いことがよくありますね。

このように、人がもつ意識の違いを挙げればキリがありません。
ただし、この意識の違いには段階(レベル)ごとに一定の共通点もあるんです。

どんな環境で育った人も、どんな人種であっても、男性でも女性でも「この意識レベルにいる人は、こんな風に世界を見ています。」というあるポイントがあります。

そして結論、「この意識レベルによって、現実世界に現れる結果」が大きく変わります。

あるレベルでは「全くお金が増えない・・・それどころか出ていくばかりで生活がどんどん苦しくなる」という現実を引き起こします。

またあるレベルでは「お金は十分に稼げる・・・けど自分1人で頑張らないと流れが止まってしまう。」という現実を引き起こします。

繰り返しますが、この現実の違いは「意識レベルの違い」から来ます。
では具体的にどんなレベルが存在するのか?詳しく見てみましょう。

9つの意識レベル

ウェルススペクトル(WS)における意識レベルは以下の通りです。

レベル1:赤外線(インフラレッド)

レベル2:赤(レッド)

レベル3:オレンジ

レベル4:黄色(イエロー)

レベル5:緑(グリーン)

レベル6:青(ブルー)

レベル7:藍(インディゴ)

レベル8:紫(バイオレット)

レベル9:紫外線(ウルトラバイオレット)

ちなみにこれは虹の色と一緒です。
虹は本来7色なのですが、WSでは目には見えない

・赤外線
・紫外線

を加えて9つのレベルになっています。

あなたの意識レベルによって現実が変わる

先ほども言った通り、あなたの持っている意識レベルによって「現実世界の結果」は大きく変化します。

少し考えてみてください。

「嫌いな仕事を続けていて毎日イライラしているAさん。
イライラしているので細かなミスが続いて、上司からもお客さんからも怒られてばかり・・・だから余計にストレスが溜まって、仕事が終わったら上司の愚痴を肴にお酒を飲む毎日。口癖は『何か楽しいことないかなー』です。」

「大好きとまでは言えないけど、それなりに仕事にやりがいを感じているBさん。
成長することが好きなので、日々の作業から何かしらの学びを得ようと一生懸命努力します。愚痴を言うと自分が気持ち悪くなるので、不満があっても人前で口にすることはありません。そんな姿から上司や同僚からの評価も高いです。」

さて、数年後に人生がうまくいきそうなのはどちらでしょうか?

・・・大体イメージがつきますよね。

ここまでハッキリした意識の違いがあれば分かりやすいのですが、実際はAさんもBさんも自分なりに一生懸命やっています。

だからこそ「自分の意識は自分では分からない」というのが普通です。
自分としては良かれと思ってやっていることが、実は良くない現実を引き起こす大きな原因かもしれないんですね。

しかし、それは逆に言えば・・・あなたが相応しい意識レベルを持てば、欲しい結果は必ずやってくるということでもあります。

今回は簡単にレベルの概要とを説明しておきます。是非、自分がどのレベルにいるのか?確認してください。

レベル毎の意識の違い

まず、WSにおける9つのレベルは大きく3つに分けることができます。

それらを分かりやすい言葉に言い換えると

レベル1〜3:主に会社員の世界、誰かに自分の評価を預けている状態

レベル4〜6:主に起業家の世界、自分で自分の評価を作り出す状態

レベル7〜9:世界を作るリーダーの世界、レベル4〜6の人が活躍できる世界を作る状態


ちなみにこの記事を読んでいる人は、ほとんどがレベル1〜4くらいだと思います。

もし7〜9だという人がいたら・・・判定が間違っていて、現実を歪めてみている可能性がありますので、今一度しっかりと現実を眺めてみてください。

またWSが表す意識レベルが面白いのは「必ずメリットとデメリットが存在する」ということです。どんなに苦しい世界でも、実はメリットがあるんですね。
だからこそ、そのレベルから抜け出さなくてはいけないのに、そこにしがみついてしまう・・・ということが起こります。

ここでは主にレベル3(会社員の世界)までの

・評価基準
・見えている世界
・メリットと、デメリット
・そのレベルを抜け出すための方法


をまとめておきます。

※レベル4以上(起業家の世界)は「見えている世界」だけ記載しておきます。
詳しくは希望があればまた別の機会にお伝えします。

<レベル1:赤外線レベル>

評価基準:直近3ヶ月の平均収支がマイナス
月々の支出が収入を上回っていたら「赤外線レベル」と言えます。

■見えている世界

・言い訳の世界
・借金が増えていく世界
・人を攻撃することで身を守れる世界

メリット「自分が被害者でいられる」
デメリット「苦しい、健全な思考が働かない、周りに迷惑をかける」

■赤外線レベルを抜け出す方:「お金を計測する」
お金はあなたの感情、思考や行動を現実に表してくれるものです。

お金の流れが乱れている時は、あなたの感情や思考も乱れていると言えます。
お金の流れが把握が出来ていない時は、余計なことにお金を使ったり、最悪騙されたりします。

だからこそ、まずは家計簿をつけてお金の流れを把握することから始めます。
お金の流れを整えることで、余計な不安や焦りを抑えるんです。

またこの時に1番やってはいけないことが「一発逆転の博打」です。
あてのない期待に全ての時間とお金を使わないでください。

僕はこれまで

「起業したは良いけど、収入を得るあてがない。
起業塾でノウハウやテクニックに大金を使うも、全然お金に変えられず貯金が底をついてしまい途方にくれている。」

という人たちを沢山見ています。

このレベルで必要なのは

・余計な支出を削ること
・最低限の生活を守るための収入を得ること(バイトでも何でも良い)

それだけなんです。

稼げるか分からない方法で起業したり、副業を始めてはいけません。

赤外線レベルは「たとえ何があっても」必ず抜け出さなければいけないレベルです。このレベルにいると、金銭的な苦痛はもちろん、自分自身を傷め続けることになります。

しかし日々の不安や焦燥感によって健全な意識が働かないので、本人はどうして良いか分かりません。だからこそ「一発逆転で起業したり、FXや株に挑戦してさらに借金を抱える」ということが起こります。
でも本来は怪我をして大量出血している状態なので、止血することが優先ですよね。

<レベル2:赤レベル>

評価基準:直近3ヶ月の平均収支が±0(トントン)
稼いだお金が月末に全てなくなっていたら「赤レベル」と言えます。

■見えている世界

・消費の世界
・ギリギリ生活できる世界
・常に走り続けている世界(ラットレース)

メリット「みんなと同じでいられる」
デメリット「ずっと走り続けなくてはいけない、疲れる」

■赤レベルを抜け出す方法:「情熱を見つける」
あなたが赤レベルの場合、好きでもない仕事を、生活のためだけに続けている可能性があります。

でも、そんな人でも昔は好きなこと、夢中になったことの1つや2つはあったはずなんです。
そういった気持ちをいつの間にか忘れ、目の前のことだけに集中してきた結果「心がジメジメしてしまっている状態」と言えます。
だからこそまずは「情熱」の炎を取り戻して、心をスカッと乾かす必要があります。

でも、だからといっていきなり会社を辞めたりする必要はありません。
それをすると赤外線レベルに真っ逆さまに落ちていきます。

最初は趣味レベルで良いので、自分の好きだったことや興味のあることに着手してください。あまりお金をかけすぎずに(もちろんお金に余裕があるならかけてもOK)様子を見るくらいから始めてみましょう。

少しずつ楽しさを感じ始めたら、共通の仲間を探しにいくのも良いでしょう!
あなたの才能タイプによって、得意な方法で続けてください。

そうやって日々の暮らしに活気を取り戻していき、「何のために生きているのか?」を考え始めていきましょう。

ここであなたがもし「趣味が何の役に立つの?私が欲しいのはお金と自由なの!」と思ったら要注意です・・・趣味の力を侮ってはいけません。

趣味から学ぶことは沢山あるからです。

むしろ好きで始めているので、そこから得られる経験の質が非常に良いはずです。
リラックスしていれば仕事にも好影響が出るでしょうし、趣味で学んだ知識や人脈が仕事の役に立つことはいくらでもあります。

だからまずは趣味からで良いのです。

ただ、ここで注意したいことがあります。

それは「赤レベル人口が最も多い」という事実です。


WSを作ったロジャー・ハミルトンは「先進国の人口の7〜8割は赤外線か赤レベルにいる」と言っています。そして中でも最も多いのが赤レベルなんです。だからこそ、周りを見渡せば容易に赤レベルの人を見つけることができます。(会社員の場合は特に)

つまり、あなたは「周りに赤レベルの意識を持っている人が多い環境で、そんな赤レベルの集団から抜け出す!」という強い意思を持たなければいけないということです

周りが何と言おうと、その意識から抜け出す!と決めなければ、ふとした瞬間に赤レベルに戻ってしまう・・・ということがよく起きます。

<あなたが赤レベルから抜け出すために使える「才能タイプ」についてはこちらもお読みください>
【ウェルスダイナミクスって何?】あなたはどのタイプですか?4つの才能タイプからみるあなたの特性とは??

<レベル3:オレンジレベル>

基準:直近3ヶ月の平均収支がプラス
毎月“意図的に”貯金ができるような経済状態なら「オレンジレベル」と言えます。

■見えている世界

・一生懸命働いている世界
・時間と労力がお金に変わる世界
・情熱→成長に意識が向く世界

メリット「健全なキャッシュフロー」
デメリット「他人に自分の評価を委ねている世界」

■オレンジレベルを抜け出す方法:「独自性を確立する」
オレンジレベルは会社員の世界で最上位のレベルです。
ある程度の情熱やルールを守り、自分以外の誰か(家族など)のために働くことでプラスのキャッシュフローを確立することができています。これは素晴らしいことです。

しかし、その反面で「他人に自分の評価を預けている世界」であることが、最大のデメリットになります。

ここであなたに質問です。

「あなたが所属する社内の中で、あなたの時間を最もうまく使っているのは誰ですか?」

この答えは残念ながら「あなた」ではなく・・・「あなたの上司(会社)」です。
あなたの時間に労働を割り当て、あなたを一定の評価と報酬のもとで動かしているのは上司(会社)だからです。

つまりあなたは、自分の評価を他人に預けている状態なんです。

こうなると当然、自分の時間を好きなように使うことが出来なければ、自分の時間からお金を生み出す方法を知ることは出来ません。

だからこそ、あなたが望むのであれば次のレベルである「イエローレベル」を目指すことが出来るんです。(もちろんオレンジレベルを選択し続けることも出来ます。)

ただし、イエローレベルは「起業家の世界」です。
つまり自分の力で理想の結果と、それに相応しいリソースを引き寄せなければなりません。

そのために必要なのが「独自性」なんですね。

独自性とは「あなたの魅力」「あなたが選ばれる理由」「あなたのポジション」という言い換えても良いです。
いすれにせよ、起業家という競争世界の中で、顧客からあなたが選ばれる理由を確立させなければいけません。

何の専門家なのか?どんな業界でNO.1を目指すのか?
これまであなたが培ってきた知識や経験など、ありとあらゆる要素を使って自分だけの独自性を見つけていくのが、この段階ですべきことです。

<「あなたが培うべき知識と経験」についてはこちらもお読みください>
【ウェルスダイナミクスって何?】あなたの価値をお金に変える方法〜あなたに眠る6つの財宝〜

※これ以降は「各レベルが見えている世界」だけ記載します。

<レベル4:黄色レベル>

・自らの力で引き寄せが生まれる世界
・自分が動かないと流れが止まってしまう世界

<レベル5:緑レベル>

・組織が作られ、一定のリズムをキープしている世界
・チームとのリズムに向き合わないと流れが止まってしまう世界

<レベル6:青レベル>

・自分がいなくてもキャッシュを生み出すことができる世界
・孤独で感謝されない世界

<レベル7:藍色レベル>

・数分で数億円が稼げる世界
・自分の命(家族の命)の危険や大きな試練を伴う世界

<レベル8:紫レベル>

・世界のルール作り、修正が行える世界
・大規模な反対勢力や妨害工作が起きる世界

<レベル9:紫外線レベル>

・時代のシンボル(レジェンド)になれる世界
・大義のためなら死ねる、本気で思える世界


といった具合です。

正直、レベル7以降は意識しようと思ってできる世界ではありません。

しかし、たとえ自分に関係ないと思える世界でも「この世界にいる人たちは、こんな風に世界を見ているんだなー」ということが分かると、視野が広がります。

<補足>
今回は各レベルごとの「抜け出す方法」を分かりやすく1つに絞っていますが、実際は3ステップが用意されています。

レベルの判定基準について

レベル1〜3について、そこに当てはまるかどうかの基準は「毎月の収支」になっています。

しかし、ここで勘違いして欲しくないのは「稼いでいるお金の量が多い=レベルが高い」ではないということです。

もっと言えば、稼いでいるお金の量は全く関係ありません。

月の収入が10万円でも、月末になって手元に1万円残っていればオレンジレベル。
月の収入が100万円でも、月末になって手元にお金が残らなければ赤レベル。

ということです。

またオレンジレベル以上は「自由に選択できる世界」になっています。

人によっては起業に興味がなくて、社長の目的に賛同しながら1つの組織で働き続けたい!という人もいます。それで何億円という収入を得ている人もザラにいます。
そういう場合はオレンジレベルをキープします。

イエローレベル以上の場合、自分がプレーヤーとなって活動し続けたい!という場合は「イエロー」をキープすれば良いですし、自分が動かなくても良いような会社を作りたい!というのであれば「グリーン」を目指せば良いわけです。

中には「グリーン」での組織づくりに挑戦したけど、自分には合わなかった・・・という経験からイエローに留まる人もいます。

レベルと言われると「上を目指さなきゃ!」と思うかもしれませんが、そうでは無いということです。

以上。

これがウェルススペクトルにおける「意識レベル(経営レベル)について」でした!

あなたが

・一向に収入が増えない・・・それどころか出ていくお金がどんどん増える
・毎日好きでもない仕事を続けていて疲弊している
・今の仕事は嫌いではないけど、もっと自分にできることがあると感じる
・それなりに収入を増やすことが出来たけど頭打ちになっている

という状態なのであれば、それは間違いなく意識レベルがもたらしている現実です。

自分の理想が叶う意識レベルを見極め、そこに向かうための明確な行動を起こしてください。

「意識レベルを見極めたい」「理想が叶う明確な行動を知りたい」ですか?
非常に重要な視点なので、一般社団法人 思考・選択・行動アカデミーのメルマガでより詳しくお伝えしていますので是非ご登録ください。

思考する人のためのメルマガ

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。